上方舞(山村流)
- 講師
- 山村流六世宗家 山村 友五郎
宗家山村若先生によるご指導です
山村流は、江戸時代に大阪で生まれた上方舞です。半畳でも舞える『座敷舞』、演奏に地唄を用いたので『地唄舞』とも呼ばれます。宗家山村友五郎先生による指導です。
「日本の心を舞う」を大切にご一緒に精進しましょう。
講座の詳細
教室名 | 西宮ガーデンズ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/15〜3/19 | 曜日・日時 | 毎週金曜 14:00〜16:00 |
回 数 | 9回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 36,036円 |
日程
× | 2021/01/15(金) | 1/8は休講 |
---|---|---|
× | 2021/01/22(金) | |
× | 2021/01/29(金) | ※1/1分 |
× | 2021/02/05(金) | |
× | 2021/02/12(金) | |
× | 2021/02/19(金) | |
× | 2021/02/26(金) | |
○ | 2021/03/12(金) | 3/5は休講 |
○ | 2021/03/19(金) | 3/26は休講 |
持ち物
・ゆかた
・足袋
・扇(山村流専用の扇を初回にご購入下さい。4,500円)
備考
宗家のお稽古ですが、舞台と重なる時等、代講になることがあります。
■4月期優先継続受付:2/1〜2/21(予定)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。