【教室】万葉びとの世界
〜テーマで味わう万葉集〜
- 講師
- 歌人、現代歌人集会理事長 林 和清
万葉集4,500首あまりの歌をテーマごとにわけ、その歌を歴史ドラマとしてお話しするあたらしい講座です。歌だけでなく、歴史だけでもない、その両方をあじわってこそ、万葉集のほんとうの魅力がわかることでしょう。万葉集をはじめて読む方にもわかりやすく、くわしい方にもおもしろく解説します。テーマは、春夏秋冬、酒、 恋、鳥、笑い、呪い、都市など各方面に渡ります。
「テーマ別に楽しむ万葉集」からタイトルが少し変わりましたが、継続講座です。
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/3〜3/6 | 曜日・日時 | 第1金曜 10:15〜11:45 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 |
日程
× | 2025/10/03(金) | 古代天皇たちの歌 |
---|---|---|
○ | 2025/11/07(金) | 英雄たちの歌 |
○ | 2025/12/05(金) | 柿本人麻呂の歌1 |
○ | 2026/01/30(金) | 柿本人麻呂の歌2 |
○ | 2026/02/06(金) | 悲劇の皇子の歌2 |
○ | 2026/03/06(金) | 天皇への挽歌 |
持ち物
■筆記用具
プリントを教室で配布します(カラーコピー1枚あたり70円)
オンラインで生配信もします。欠席の場合は、見逃し配信で受講できます。(講座翌日から2週間)
■4月期優先継続期間:2/1(日)〜2/20(金)【予定】
備考
見逃し配信(講座翌日から2週間)
〇下記URLにログイン
https://www.nhk-cul-online.jp/ondemandseminar/login.php
〇左側の「オンデマンド講座/アーカイブ配信」からアーカイブ配信を選択
〇視聴する講座を選択する ※動画は配信期間中、何度でもご視聴可能
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。