日本刺繍(紅会)
- 講師
- 日本刺繍紅会名古屋支部講師 野嵜 純子ほか
豪華で美しい日本の手仕事、日本刺繍。
1600年、伝承されている日本刺繍の47技法(紅会)を、御自分のペースに合わせて覚えて頂きます。
伝統の日本刺繍は光沢のある絹糸と豪華な金糸銀糸を思いのままに駆使して模様を仕上げていきます。ハンドバッグ、帯などから経験を積めば訪問着・袋帯などもご自分の手で創作することができます。
プロの技法をカリキュラムに添って指導致して居ります。
講座の詳細
教室名 | 岐阜教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/14〜6/23 | 曜日・日時 | 第2・4月曜 13:00〜15:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 15,114円 |
日程
× | 2025/04/14(月) | |
---|---|---|
× | 2025/04/28(月) | |
○ | 2025/05/12(月) | |
○ | 2025/05/26(月) | |
○ | 2025/06/09(月) | |
○ | 2025/06/23(月) |
持ち物
大きな袋(50cm×80cm×厚さ5cm)・和鋏・小さな三角定規(5_の目もり線が入ったものが便利です。10〜12cm)・目打ち・筆記用具
備考
★道具一式・教材代30,080円必要です。(日本刺繍道具セット16,980円・初回教材セット13,100円)
※大きな袋とは50p×80p 厚さ5pの台の入るサイズの物です。(各自用意)
◆野嵜先生が来られない時は、日比野先生が指導いたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。