1. NHKカルチャートップ >
  2. 岐阜教室
  3. > 教養 > 歴史 > 「現代世界用語」の基礎知識
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

「現代世界用語」の基礎知識

講師
岐阜大学名誉教授 小澤 克彦
  • 新規

用語の本当の意味が分かれば、もっと良くわかる!

現代世界を理解する時そこで使われている「基本用語」の理解が重要です。しかし社会に関わっての用語というのはひじょうに多く、またその意味内容が相当に曖昧に使われています。それらの用語の「本来の意味」を解説します。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名岐阜教室残 席
開催期間4/26〜9/27曜日・日時第4土曜 13:30〜15:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 18,546円 660円 

日程

×2025/04/26(土)
2025/05/24(土)
2025/06/28(土)
2025/07/26(土)
2025/08/23(土)
2025/09/27(土)

【カリキュラム】
1、ヨーロッパ語では10通りくらいある「国」を表す単語の意味
2、社会体制に関わる用語。民主主義、封建制、神権政治、国民主権、ファシズム 等々
3、政治的立場に関わる用語、左翼、右翼、保守、極右、リベラル、ポピュリズム等々
4、民族・人種に関わる用語、ナショナリズム、レイシスト、反ユダヤ主義、黄禍論など
5、経済に関わる用語、重商主義、マクロ経済・ミクロ経済、資本主義、マルクス経済等々
6、宗教に関わる用語、正教、カトリック、再臨、千年王国、シーア派、十二イマーム等々

持ち物

筆記用具

備考

資料は教室でお渡しします。代金は受講料とともに前納でお支払いいただきます。カリキュラムは変更する場合がございます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング