いけばな・池坊(日曜クラス)
- 講師
- 常任委員 総華督 近藤 幸子
休日の習い事に!伝統と革新を体感する、いけばな講座。
日本が代表する伝統文化の1つであるいけ花は、心と技を継承する、草木の命に思いを寄せ、人と人とのつながりを深めます。
初心者にも経験者にもレベルに応じた丁寧な指導が人気のクラス。一定の段階を終了すれば講師の取次ぎによって免状が取得できます。
「初級」盛花・投入・自由花
「中級」生花正風体、1種、2種、3種 生花新風体、草木との出会外来種を交えながら
「上級」立花正風体・立花新風体
【こんな方に!】
●いけばなをはじめてみたい
●池坊の伝統的形式をしっかり学びたい
●季節や自然の美を身近に感じたい
講座の詳細
教室名 | 岐阜教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/13〜6/22 | 曜日・日時 | 第2・4日曜 10:00〜13:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
普通コース | 15,114円 | |
立花コース | 17,160円 |
日程
× | 2025/04/13(日) | |
---|---|---|
× | 2025/04/27(日) | |
○ | 2025/05/11(日) | |
○ | 2025/05/25(日) | |
○ | 2025/06/08(日) | |
○ | 2025/06/22(日) |
持ち物
花ばさみ・花ガッパ(お花を包むもの)・筆記用具
★講師より購入希望の場合は、事前にお申し出下さい。
★花材費は1回1,000円程度(立花2,300円程度)
備考
★欠席の場合は必ずご連絡下さい(花材キャンセルは前日12時まで)。
★前日12時以降の欠席連絡・無連絡の場合は、次回講座の際に花材費をお支払頂きます(お花は取り置き致します)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。