王朝文学 枕草子(6か月コース)
- 講師
- 日本文学研究家 勝 典子
枕草子は極めて限定された視野の中から現実を切り取り、すべてを描き切らないことで読者の想像力を膨らませ、具体的叙述より雄弁に宮使えを語っています。
「源氏物語」とともに、王朝女流文学を代表する作品への旅をご一緒しませんか?
講座の詳細
教室名 | 岐阜教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/24〜9/25 | 曜日・日時 | 第4木曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 18,546円 |
日程
× | 2025/04/24(木) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/22(木) | |
○ | 2025/06/26(木) | |
○ | 2025/07/24(木) | |
○ | 2025/08/28(木) | |
○ | 2025/09/25(木) |
持ち物
新潮日本古典集成〈新装版〉 枕草子 上 単行本-2017/9/29(著:萩谷朴)2,860円
※テキストは各自でご購入ください。
備考
配布資料がある場合はコピー代を教室でお支払いいただきます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。