半澤鶴子の茶事懐石の基本学ぶ
〜茶事のテーマに合わせた一汁三菜〜
- 講師
- 茶事懐石料理人 半澤 鶴子
2023年10月期から午後3時半開始です。見逃し配信あり。
茶事の懐石料理を出張して作り続けてきた半澤鶴子さんが、旬の食材を使って和食の一汁三菜を作ります。そのまま茶事懐石の参考にしていただけます。
一汁に野菜の旬を盛り、島国・日本の旬の魚に親しんでいただけることを目的とします。茶事では二菜目は煮物椀、三菜目は焼き物になりますが、ここでは当日使った食材を余すところなく使い切り、食品ロスのない献立を目指しながら、茶事懐石の基本をしっかり学びます。出汁に使った昆布を再利用知る方法もお教えします。主菓子や干菓子にヒントも。
ご要望やご質問をどしどしお送りください。配信後にメールでも結構です。受講生のみなさまが作る講座となっています。
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/3〜9/4 | 曜日・日時 | 第1木曜 15:30〜16:45 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員/一般(入会不要) | 19,800円 |
日程
× | 2025/04/03(木) | 卯月 観桜の茶事 |
---|---|---|
○ | 2025/05/08(木) | 皐月端午の茶事 第2木曜注意! |
○ | 2025/06/05(木) | 水無月 夕ざりの茶事 |
○ | 2025/07/03(木) | 文月 朝茶事 |
○ | 2025/08/03(日) | 葉月 観月の茶事 第1日曜に |
○ | 2025/09/04(木) | 長月 重陽の茶事 |
持ち物
8月は講師の都合で第1日曜日に配信します。ご都合のつかない方は見逃し配信でご受講ください。
見逃し配信は講座の翌日から2週間です。
講座の前に招待メールと料理のレシピをお送りします。レシピを受け取った後は、その月の分の解約はできません。
講座後、見逃し配信でお好きな時にご覧頂けます。その後は、オンデマンド特集(別料金)でもご覧いただけます。1回体験受講もできます。
備考
【講師からのご挨拶】本格的な茶事懐石を一緒に作りましょう。旬の食材をくまなく使い尽くし、確かな季節の恵みに感謝した心映え豊かなおもてなし料理を目指します。乞うご期待!お楽しみください。 鶴の茶寮亭主 半澤鶴子
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。