『源氏物語』を味わう 須磨ー明石
- 講師
- 大和大学教育学部教授 礪波 美和子
『源氏物語』をじっくり読み深めていきます。
「須磨」巻には、須磨へ離京する場面や宰相中将が須磨を訪問する場面、風雨雷鳴におそわれる場面などがあります。「明石」巻には、源氏の夢に桐壺院が出現し住吉の神の導きに従い須磨を去るように告げる場面や、明石入道の迎えを承諾し明石に移る場面、明石の君の懐妊の場面などがあります。
引き続き2021年に出版完結した岩波文庫『源氏物語』を用いて、順に読み解きます。
#体験祭
礪波講師
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/20〜3/16 | 曜日・日時 | 第3月曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 |
日程
○ | 2025/10/20(月) | 須磨5-16 出発の段取りなど |
---|---|---|
○ | 2025/11/17(月) | 須磨17-30 須磨の住居など |
○ | 2025/12/15(月) | 須磨31-36 須磨暮らしの辛苦など |
○ | 2026/01/19(月) | 明石1-11 明石入道の迎えの舟など |
○ | 2026/02/16(月) | 明石12-21 明石君を訪うなど |
○ | 2026/03/16(月) | 明石22-32 明石君の懐妊など |
持ち物
◆筆記用具
◆プリント資料がある場合、コピー代1枚につき10円頂戴いたします。
【テキスト】
『源氏物語 (二)紅葉賀―明石』岩波文庫 1,562円(税込) ISBN978-4-00-351016-2 ※各自書店でご購入の上お持ちください。閉講(人数少数)によるテキストの買取は致しかねます。
備考
2023年4月開講
■4月期優先継続期間:2/1(日)〜2/20(金)【予定】
<講師紹介>
となみ・みわこ 奈良女子大学卒業。同大学院文学研究科国文学専攻修了、人間文化研究科比較文化学単位取得退学。博士(文学)。現在、大和大学教育学部教育学科国語教育専攻教授。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。