小さいサイズに描く 楽しい!水彩色鉛筆画
- 講師
- 水彩色鉛筆画家 佐々木 麻里
水彩色鉛筆の柔らかな画風で四季を切り取りましょう
水を含ませた筆でぼかすと、水彩画のようになる水彩色鉛筆。手軽でありながら、タッチを残すように溶かしたり、芯をパウダー状にして画面にふりかけたりと多様な表現が可能です。季節の果物や花、風景や動物など幅広いモチーフを、持ち運びも簡単な小さいサイズに描きます。
水彩色鉛筆は奥の深い画材で飽きることはありません。持ってはいるけど使い方がわからない、小学生以来描いてない、という方も上手に描かなくても大丈夫。みなさんの個性を大切に、楽しく描いていただけるお手伝いをさせていただきます。
※カリキュラムは変更になる場合あり
講座の詳細
教室名 | 西宮ガーデンズ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/22〜9/23 | 曜日・日時 | 第4火曜 13:30〜15:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/22(火) | くだもの(例:いちご、さくらんぼ、旬のもの) 実物大で描ける量 |
---|---|---|
○ | 2025/05/27(火) | 風景:舟、ボートのある風景 |
○ | 2025/06/24(火) | 花:ガーベラ、バラ、カラーなど 2〜3本 |
○ | 2025/07/22(火) | 風景:世界遺産 |
○ | 2025/08/26(火) | 自由課題:花や食べ物、お気に入りの写真など描きたいもの |
○ | 2025/09/23(火) | 【祝日開講】 動物:画像は講師が用意します |
持ち物
◆水彩色鉛筆(24又は36色)、丸筆・平筆、カッターナイフ、ねり消し、消しゴム、ティッシュ、鉛筆(HBか2B)、スケッチブック【水彩用サムホールサイズ(227×158)※お手持ちがある方は水彩用F0(180×140)又はF2(240×190)サイズも可】
※お持ちでない方には初回のみ筆・水彩色鉛筆・用紙をご用意します(無料・事前に要申込み)
◆風景写真はコピー代50円を教室で徴収します
備考
◆講師推奨Aセット(水彩色鉛筆36色、丸筆、平筆、SMサイズスケッチブック、練りゴム)を特別2割引でカワチ阪急三番街店で購入可。希望の方は【カワチ阪急三番街店 電話:06-6372-3888】に電話で事前予約の上、お買い求め下さい ■10月期優先継続期間:8/1〜8/25(予定)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。