手作り石けん教室
〜健康美肌を目指そう〜
- 講師
- 手作り石けん教室ユトリオ主宰 村田 千寿
安心して使える石けんでシンプルなスキンケアを
毎日誰もが行う「洗う」という行為。石けんは毎日使うものだからこそ、肌にも環境にもやさしくシンプルなものを使いたいですね。手作り石けんを使うことで、日々のスキンケアをシンプルで豊かなものに変えてくれます。講座では講師も愛用するレシピをご紹介いたします。自分や家族のために、環境のために、世界に一つだけの自分で作る手作り石けん。その素晴らしさをぜひ感じてみてください。はじめての方もお気軽にご参加ください。
★すてきな暮らし★
講座の詳細
教室名 | 西宮ガーデンズ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/16〜9/17 | 曜日・日時 | 第3水曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,932円 |
日程
○ | 2025/04/16(水) | マルセイユ石けん |
---|---|---|
○ | 2025/05/21(水) | よもぎと豆乳の石けん |
○ | 2025/06/18(水) | アップルサイダーの石けん |
○ | 2025/07/16(水) | ヨーグルト100%の石けん |
○ | 2025/08/20(水) | ミントの石けん |
○ | 2025/09/17(水) | 枇杷の葉石けん |
持ち物
エプロン・ゴム手袋・古タオル(石けん生地を入れた型を包むため)
500ml又は1リットルの牛乳パック(良く洗って乾かしたもの)
紙袋又は保冷バッグ(牛乳パックを横にして入る大きさ)
・筆記用具
・教材費 2,500円/回(油脂、精油、ミニコスメなどの材料費)毎回教室でお支払ください
備考
■薬品等を扱いますので、必ず講師の指示に従い、注意して作業をお願いします。
■カリキュラムは変更になることがございます。予めご了承ください。
■10月期優先継続期間:8/1〜8/25(予定)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。