水彩を楽しむ
- 講師
- 一水会委員、研水会委員、関西水彩画会運営委員 中辻 修
静物、人物、心象表現などの実技を通して水彩画の技法、構図のとり方、色彩の使い方などについて勉強します。又、模写をすることによって色々な作家の考え、意図、技法を学びます。そして絵を描くよろこびを体得してゆきます。
講座の詳細
教室名 | 西宮ガーデンズ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/24〜9/25 | 曜日・日時 | 第4木曜 14:00〜16:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/24(木) | 自由制作 |
---|---|---|
○ | 2025/05/22(木) | 静物 |
○ | 2025/06/26(木) | 人物 |
○ | 2025/07/24(木) | 自由制作 |
○ | 2025/08/28(木) | 静物 |
○ | 2025/09/25(木) | 人物 |
持ち物
●お持ちの水彩用具
【参考】
・透明水彩絵の具 18色セット(ホルベイン)
・水彩筆
丸筆
3号、8号、12号、24号
平筆
6号、12号
・アルミパレット N-80
●スケッチブック(F6〜10号程度)
●筆拭き布、チラシ等(イーゼル汚れ防止の為)
備考
■モチーフ代、モデル代は当日教室でお支払いください。
■10月期優先継続期間:8/1〜8/25(予定)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。