櫻川流 江戸芸かっぽれ
- 講師
- 分家家元 櫻川千代太朗
「粋」で「いなせ」なかっぽれは大阪・住吉大社の「御田植神事」に奉納されたのがルーツ。
観て楽しく、踊って楽しい元気で陽気な踊りです。健康とリハビリをも兼ね備えた踊りで、今話題の「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」の予防効果もあり、粋なかくし芸としてもおススメです。お気軽にご参加下さい。一緒に体を動かしましょう。
まずは、体重移動、足踏み運動で体幹を作ります。この繰り返しでかっぽれのリズムを覚え、どなたでも楽しく踊れるように指導いたします。初めての方も、お気軽にご参加下さい。
体験祭♯
櫻川 千代太朗 講師
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/27〜3/30 | 曜日・日時 | 第2・4月曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 42,636円 |
日程
○ | 2025/10/27(月) | (10/13休講) |
---|---|---|
○ | 2025/11/10(月) | |
○ | 2025/11/24(月) | 祝日開講日 |
○ | 2025/12/08(月) | |
○ | 2025/12/22(月) | |
○ | 2026/01/12(月) | 祝日開講日 |
○ | 2026/01/26(月) | |
○ | 2026/02/09(月) | |
○ | 2026/02/23(月) | 祝日開講日 |
○ | 2026/03/09(月) | |
○ | 2026/03/23(月) | |
○ | 2026/03/30(月) | 第5週 N教室 |
持ち物
浴衣、男物角帯、足袋
◆初講日に教室での教材:踊り用ステテコ、タスキ、豆しぼりタオル、赤大タオル(9,500円)
◆テープ別売り(3,000円)
※体験受講(1回のみ)の方で、浴衣等がない場合は、ジャージ、スエットパンツ等でも可。靴下の場合は滑らないようにご注意下さい。
備考
※第5週に講座を行う場合があります。今期は、10/13休講→3/30(第5週)N教室 で行います。
◆初心者歓迎
■4月期優先継続期間:2/1(日)〜2/20(金)【予定】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。