9/18 仏像拝見【体験】
〜宋元の仏像からの影響〜
- 講師
- 帝塚山大学教授 杉ア 貴英
「仏像拝見」の体験講座です。
9月下旬より京都で開催する特別展「宋元仏画−蒼海(うみ)を越えたほとけたち」にちなみ、中国宋・元時代の仏画の魅力と、日本の平安・鎌倉時代の仏教美術への影響についてお話しします。芸術の秋、鑑賞のてびきともなればと思います。
【写真】
京都国立博物館《弥勒菩薩像》(部分)鎌倉時代
出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)
講座の詳細
教室名 | 西宮ガーデンズ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 9/18 | 曜日・日時 | 木曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 3,432円 | |
一般(入会不要) | 3,432円 |
日程
○ | 2025/09/18(木) |
---|
持ち物
筆記用具
【教材費】プリント代(1枚につき10円)
備考
教室での講義です
【定時講座のご案内】
第3木曜 10:30〜12:00
いつからでもご受講いただけます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。