日本画の基本
- 講師
- 創画会会友 山崎 ゆう子
日本画を基礎から学べます
日本画を基礎から学ぶための講座です。日本画は初めてという方には、基礎としての写生、日本画材料の使い方等から始め、作品制作へと進んでいきます。
経験者の方には、写生や本画制作を通じて新たな発見をしていただき、自分らしい作品作りを目指します。
【カリキュラムの一例】
・鉛筆スケッチ(折り鶴)
・色鉛筆スケッチ(りんご)
・水彩スケッチ(枝付葉、野菜、花)
・日本画絵の具で本画制作
講座の詳細
教室名 | 西宮ガーデンズ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/7〜9/15 | 曜日・日時 | 第1・3月曜 13:00〜15:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 45,408円 |
日程
× | 2025/04/07(月) | |
---|---|---|
× | 2025/04/21(月) | |
○ | 2025/05/19(月) | |
○ | 2025/06/02(月) | |
○ | 2025/06/16(月) | |
○ | 2025/06/30(月) | 5/5分 |
○ | 2025/07/07(月) | |
○ | 2025/07/21(月) | 祝日開講 |
○ | 2025/08/04(月) | |
○ | 2025/08/18(月) | |
○ | 2025/09/01(月) | |
○ | 2025/09/15(月) | 祝日開講 |
持ち物
[初回持ち物]
スケッチブックF6程度かケント紙(4つ切2〜3枚)
鉛筆(HB、B、B2、B3)、ねりゴム、消しゴム
以降、色鉛筆、水彩絵の具、日本画材料一式と、段階に応じて教室で案内。
※日本画セットは教室で講師から紹介あり(絵の具約4万円、筆約8千円)
その他、和紙、パネル等は各自ご用意下さい。
※古新聞、雑巾
備考
※初めての方は、初回は折鶴(教室で折ります)をデッサンします。2回目以降A果物(ふじりんご)B花(バラ1本)C枝付きの葉(ツバキやサザンカ)D野菜(アスパラとみょうが)E花(お好きな物)各自ご用意ください。
■10月期優先継続期間:8/1〜8/25(予定)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。