1. NHKカルチャートップ >
  2. 西宮ガーデンズ教室
  3. > 教養 > 文学 > 五感で楽しむ漢詩〜中国茶をたしなみながら〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

五感で楽しむ漢詩
〜中国茶をたしなみながら〜

講師
漢詩研究家・エッセイスト 白 雪梅
カテゴリー

中国茶をいただきながら素敵な漢詩の世界で悠然と遊びませんか。

詩人たちの生い立ちや、作品の時代背景など様々な視点から毎回一首の漢詩をじっくり、分かりやすく解説し、さらに漢詩本来の持つ音、韵の美しさを中国語でも味わいます。中国茶の高級茶芸師資格を持つ白雪梅先生が本場で取り寄せた中国茶も楽しんでいただきます。春夏秋冬、季節の中国茶会も開催します。中国茶と漢詩とともに悠久の歴史を旅してみませんか。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名西宮ガーデンズ教室残 席
開催期間4/15〜9/9曜日・日時第2火曜 10:30〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 24,024円

日程

×2025/04/15(火) 夜直・王安石 4/8の振替
×2025/05/13(火) 大林寺桃花・白居易
2025/06/10(火) 插秧歌・楊万里
2025/07/08(火) 雨過山村・王建
2025/07/29(火) 州宅堂前荷花 *8/12分
2025/09/09(火) 宿駱氏亭寄懐崔雍崔袞・李商隠

持ち物

使用テキスト『詩境悠遊』著者:白雪梅(新風書房)3,000円
※講座初回に教室で購入可能です。

筆記用具

備考

■10月期優先継続期間:8/1〜8/25(予定)

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング