能楽教室 「高砂や」からはじめましょう
- 講師
- 観世流シテ方、重要無形文化財総合指定保持者 寺澤 幸祐
日本の伝統芸能に、グループレッスンで触れてみましょう
西宮にも縁のある「高砂や」。幽玄の世界に貴方もふれてみませんか?
能は伝承されたそれぞれの時代に日本人の心として生き続けてきました。その「能」の魅力は少ない動きの内に秘めた無限の気力です。その台本である謡(うたい)本の美しい言葉や節、型どころを美しく舞う仕舞(しまい)を初心者には分かり易く、経験者には奥深くお稽古いたします。大きな声で謡ったり、舞を舞って楽しみましょう。謡や仕舞のお稽古は、腹式呼吸を使って声を出すことでストレス解消につながります。また立ち居振る舞いが美しくなり体幹も鍛えられ美容や健康にも効果があります。
貴方も聞いたことのある「高砂や」から始めてみましょう!
講座の詳細
| 教室名 | 西宮ガーデンズ教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 10/7〜3/31 | 曜日・日時 | 第1・3火曜 16:30〜18:00 |
| 回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
|---|---|---|
| 会員 | 42,636円 |
日程
| × | 2025/10/07(火) | |
|---|---|---|
| × | 2025/10/21(火) | |
| ○ | 2025/11/04(火) | |
| ○ | 2025/11/11(火) | 11/18分A教室(17時〜@教室 |
| ○ | 2025/12/02(火) | |
| ○ | 2025/12/16(火) | |
| ○ | 2026/01/06(火) | |
| ○ | 2026/01/13(火) | 1/20分A教室(17時から@教室 |
| ○ | 2026/02/10(火) | 2/3分A教室(17時から@教室 |
| ○ | 2026/03/03(火) | |
| ○ | 2026/03/17(火) | |
| ○ | 2026/03/31(火) | 2/17分 |
持ち物
●足袋(なければ白ソックス)
●扇子(30pぐらいのものが望ましいですが、まずはお手持ちのものをご持参ください)
無い方は、初回に講師が白扇(1500円程度の簡易なもの)をご用意します。
※観世流の本格的な扇をご希望の方は教室で個別に講師にご相談ください。
備考
■4月期優先継続期間:2/1〜2/23(予定)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。


























