仏像彫刻
- 講師
- 松久宗琳佛所同人 溝井 康萌
自分のペースで一体の仏像を作りあげましょう
彫刻刀を持つのは初めてという方でも大丈夫です。基本の刀の使い方からスタートして仏足、仏手、顔と一歩ずつ進み、やがて一体の仏像を完成させます。歩む速度は人それぞれ、自分にあったペースで取り組んでください。鑑賞するだけでなく、実際に手を動かして彫ってみることで、知らない自分に出会えるかもしれません。
講座の詳細
教室名 | 西宮ガーデンズ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10〜9/25 | 曜日・日時 | 第2・4木曜 10:00〜13:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 43,956円 | 660円 |
日程
○ | 2025/04/10(木) | |
---|---|---|
○ | 2025/04/24(木) | |
○ | 2025/05/08(木) | |
○ | 2025/05/22(木) | |
○ | 2025/06/12(木) | |
○ | 2025/06/26(木) | |
○ | 2025/07/10(木) | |
○ | 2025/07/24(木) | |
○ | 2025/07/31(木) | 8/14分 |
○ | 2025/08/28(木) | |
○ | 2025/09/11(木) | |
○ | 2025/09/25(木) |
持ち物
[初回持ち物]
・筆記用具
・彫刻刀、巻金(お持ちでない方は受講手続きの際にご注文下さい。約12,000円・教室販売)※その他のこぎり等随時必要。
[教材]
地紋彫り 600円〜(教室販売)、プリント(1枚10円)
[テキスト]
「仏像彫刻のすすめ」3,850円(教室販売)
■体験…教材費2,000円程度。教室でお支払い下さい。その他無料レンタル有
備考
■研磨機使用料660円(1回55円で計算)を受講料と一緒にお支払いただきます。
■研磨を先生にお願いする場合、別途1本あたり250円かかります。先生にお支払いください。
■10月期優先継続期間:8/1〜8/25(予定)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。