書道入門
- 講師
- 毎日書道展会友 入野 紫幸
「書」に親しみませんか
メールが飛び交う現代にあって心がこもった美しい筆文字はとても魅力的です。漢字・仮名の基本を交互に練習することによって筆法を習得し自然に上達していきます。
また、近代詩文書や古典などにも触れ、書の深さを味わいます。
ゆったりした気分で毛筆に親しんでみましょう。段階に応じてわかり易く丁寧に指導します。
<カリキュラム>
漢字は楷書、行書を中心に主に半紙サイズの作品を書きます。
仮名は変体かなと簡単な連綿です。
講座の詳細
教室名 | 西宮ガーデンズ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/9〜9/24 | 曜日・日時 | 第2・4水曜 15:00〜16:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 38,544円 |
日程
× | 2025/04/09(水) | |
---|---|---|
× | 2025/04/23(水) | |
○ | 2025/05/14(水) | |
○ | 2025/05/28(水) | |
○ | 2025/06/11(水) | |
○ | 2025/06/25(水) | |
○ | 2025/07/09(水) | |
○ | 2025/07/23(水) | |
○ | 2025/07/30(水) | 8/13分 |
○ | 2025/08/27(水) | |
○ | 2025/09/10(水) | |
○ | 2025/09/24(水) |
持ち物
毛筆(太筆)半紙(漢字用)、毛筆(小筆)半紙(仮名用)、
墨(墨液でも可)
文鎮、下敷、筆や硯を拭く布
テキスト:書の泉(月刊誌)640円(税込。教室販売)
半紙は教室販売があります。持参も可。
備考
■10月期優先継続期間:8/1〜8/25(予定)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。